2024.12.17

最高のおもてなしのために。SOLAS厨房の一日 パート

スタッフブログ

こんにちは!千葉県いすみ市にあるグランピング施設「ISUMI Glamping Resort &
Spa SOLAS」です。

本日は厨房スタッフ長澤がスタッフブログを担当いたしまして、SOLAS厨房スタッフ
の一日についてご紹介させて頂きます。

何を隠そう、厨房の朝はとにかく早いんです。

皆様を起こさないようにそーっと出勤して参りまして、なんと朝の5:30からお仕事が
始まります。最近は日の出も遅くなってきましたので、朝といっても辺りは真っ暗。
気温も氷点下になることがあります。しかしこの冷たく澄みきった空気のおかげで、
夜明け前の星座は一段と輝いています。早起きは三文の徳、その一ですね!

着替えや手洗いといった身支度を済ませたら、朝食の準備を始めます。SOLASの朝食
にはいくつものこだわりがありますがここでは2つだけご説明させて頂きます。

まず第一に、洋朝食のクロワッサンを毎朝厨房で焼き上げていることです。パンの焼
き上がりと共に甘く芳醇なバターの香りが厨房いっぱいに広がります…。この瞬間、
思わず深呼吸してしまうんですよね(笑) 寝ぼけた脳みそも一気に目覚めます。この
幸せな香りが嗅げるのは間違いなく三文の徳、その二です。

もうひとつのこだわりは、地元で採れたお米と卵を使用していることです。お米はい
すみ市のブランド米「いすみ米」、卵も同じくいすみ市の目賀養鶏場さんの新鮮な「め
がラン卵」を使用しております。いすみ米は皇室に献上されたことがあるほどの美味
しいお米で、現在でも「千葉の三大銘柄」として知られています。適度な粘りと強いコ
シ、口いっぱいに広がる甘みが特徴です。

めがラン卵は、専用の餌と新鮮な水、そしてできる限り自然に近い環境で手塩にかけ
て育てられた鶏の安心・安全で美味しい卵です。鶏の腸内環境を整えるために乳酸菌
の入った専用の飼料を用い、鶏達が季節を感じられるよう自然光や風が入る“開放鶏
舎”で鶏を飼育されており、養鶏場の方の鶏に対する愛情が感じられます。SOLAS厨
房では卵の汚れをひとつひとつ丁寧に拭き取り、ひび割れが無いかを目視で確認した
後ご提供しております。こちらは是非、生あるいは半熟の状態でお召し上がり頂きた
い!! TKG(卵かけご飯)、最高です!!

ちなみに「いすみ米」も「めがラン卵」もいすみ市内の農産物直売所で販売されており
ますので、お土産にもオススメです。

さて、朝食のこだわりについては一度これくらいに致しまして、厨房の様子を見に戻
りますと、下膳された朝食の片付けの最中のようです。朝食は一日のエネルギーです
から、この時お残しが少ないと厨房一同大変嬉しい気持ちになります。それはもう
「残さず食べてくれてありがとう!」とチェックアウトの時にお伝えしたいくらいに!

朝食の後片付けを終えると、いよいよ夕食の仕込みを始めます。お客様の人数が多い
日には、一般家庭とは桁違いの作業量になってまいります。大鍋をかき混ぜていると
きは本当にワクワクしてしまいます。

ただ私は「集合体」があまり得意ではないので、1kgを超える大量のプチトマトの下処
理をしている時は段々と目が回ってきてしまって…。とは言え流石にSOLASも3年目に
なりましたので、ある程度耐性も着きました(笑)

メインの料理を大方作り終えましたら、午後のシフトの方々にバトンタッチします。

丁度グランピングのお客様がちらほらとお見えになる頃で、すれ違いにご挨拶をしな
がら帰路に着きます。

ということで、今回のブログはここまで!パート2も近日公開予定ですので、お楽し
みに!

あ、早起きは三文の徳のその三は、まだ太陽が出ている時間帯にお仕事が終わるの
で、ちょっと得した気持ちになれることです(笑)

夏ですと仕事が終わってから海にも行けちゃいます。一旦お昼寝してから夕飯の買い
物にいったりね。

以上、厨房で一番朝が苦手な長澤がお届け致しました!

長澤